人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Metro-Mens.com
雑記「Don't call me, Henry」
 
夢は叶わない。あるのは常に目標だと。
この言葉は、嶽本野ばら氏の作品「カフェー小品集」からの引用です。

なぜ、この言葉を本日のエントリーの題名にしたのかというと、
先日から、何通か就職活動についてのお話でメールをいただいており、
ごくたまに自分の就活体験記を掲載しても良いのでは?という想いに至ったからです。

私自身、新卒採用の就職活動に成功したかと問われれば、ノーと答えます。
しかし、あの時期を通して学んだことは多かったように思いますし、
自分の持っていた夢と就職とが結びつかなかった、という経験をしております。
就職活動の時期を過ごす中で、「自分のやりたいことは何だろう?」とか、
「自分が今やるべきことは何だろう?」と、悩む方も多いはず。
私も例に漏れず、そうでした。
そしてその悩みは、大学卒業をしてからも当分続きました。

今日のエントリーは、メッセージと言えるほど大した体験談ではありませんが、
これも一つの話として、片耳に挟んでいただければ幸いかと存じます。

*
私が就活で最初に試験を受けたのは、某キー局のアナウンサー試験でした。
別にアナウンサーを志望していた訳でもなく、
“試験慣れするため”に、という軽い気持ちで申し込んだら、書類を通過。
そのまま東京まで、実技試験を受けに行くことになりました。

初めての就職試験で、緊張しっ放し…という状態で受付を済ませると、
多くの受験者たちが待つ会議室へと通されました。
室内を見回すと、何かのオーディションか?と訊きたくなるほどのイケメン(?)揃い。
女性ならば、並みのホストクラブより上質なフェロモン空間(怪しい空間ですよね?あれ)を
感じたであろう場所で、生憎空気に飲まれて気後れしてしまった私は、
居心地悪く指示された座席に腰を下ろしました。

試験が開始されるまでにしたことと言えば、
隣の受験者の受験票をちらりと覗き見て、学歴を調べたりすることくらい。
(今でも覚えていますが、
 左隣は、ある大学の放送学科の学生。
 右隣は、東京の超有名大学の出身者でした)

何とかして緊張を解こうとすればするほど、不安だけが募り、
焦りや苛立ちばかりが沸き起こりました。
そして、開始時刻がやってきて、実技試験を受けるために会場を移動し、
渡された原稿を詰まり詰まり読み上げました。
“いつもテレビで観ていたアナウンサーがちょうど面接官だった”
ということを覚えているぐらいで、
実際、どんな質疑応答をしたのかは、今になっても思い出せません。

それが、私の最初の試験の想い出です。
もちろん縁は無く、数日後、落選の結果をメールで受け取りました。

ただ、その日の試験で一番印象に残ったのは、
私の隣に座っていた放送学科の青年が、実技試験で披露したアナウンス技術でした。

彼は、お世辞にも外見が優れているようでもなく、
私は彼の荒れた肌を見て「無理だろうな…」と自分のことを棚に上げ、
勝手に心の中で決め付けていました。
(アナウンサーはテレビ局の顔になるのですから、
 少なからずアイドル的要素というか、外見のイメージの良い人が有利になるだろう、
 という偏見もあったかと思います。どちらにしても、失礼な話ではありますが)

しかし、彼の技術は、本当に素晴らしかった。
部屋を去る間際に隣のブースから聞こえてきた彼の実況アナウンスを、
今でも私は覚えています。

容姿とか関係無い、とそのとき私は心の底から想いました。
流暢に流れ出る文言、そして、メリハリ感のある巧みな抑揚。
原稿の題材は恐らく、水泳か何かの世界選手権だったと思いますが、
彼の発するアナウンスから、スポーツ選手らがどんな風に競っているのか、
鮮明に脳裏に浮かんできたのです。
私は正直、完敗したと思いました。
私は帰りの新幹線の中で、試験に落ちるであろう結果よりも、
ずっと彼に負けたことを悔んでいました。

*
数年後、出会った嶽本野ばら氏の著作「カフェー小品集」の中に、
「夢は叶わない。あるのは常に目標だと」という言葉がありました。
ああ、彼の姿は、まさにそれを表現していたのではないか?と想い出すに至り、
私は当時の就職試験のことを振り返りました。
そして私が、いかに情けない学生だったのか思い知りました。

彼の中で、アナウンサーになることは、夢ではなく目標だったのでしょう。
彼はそのために何年も時間を費やし、
アナウンサーになるためだけに努力し続けていたのかもしれません。

私は、中途半端な努力しかしない人間には、当然の結果しか訪れないと知ったとき、
社会に出る以上、何かを獲得するための覚悟と貪欲さが必要だと思いました。
私が最初の試験で学んだのは、そのことです。

理屈ではなく、自分が選ぶ道で生きることへの覚悟が有るか否か。
その有無が、社会に出るための第一歩なのかもしれません。
自分自身の意志を曲げねばならないときも多々ありますし、
時には、極端な選択を迫られることもあるでしょう。
ただ、そこで勝つために必要な気概は、
やはり覚悟した人間にしか得られないものです。
残念ながら、当時の私にはありませんでした。
(社会人になった今でも、よく感じるのは、
 成功する人は、大抵気概と覚悟が黙っていても伝わってきますね)

*
先日、私が試験を受けた某キー局のHPを見ました。
アナウンサー紹介の欄に、彼の名前も顔写真もありませんでした。

しかし、彼は、この日本のどこかで、
きっとマスコミ職についているのだろうと私は思います。
私と彼は知人というわけではありませんが、
彼が後悔の無いよう、道を選択しているのだろうということだけは、
何年経っても不思議と予感が沸いてくるのです。

*
大人になると、こういう青臭い話は情けなさ過ぎて恥ずかしくなります。
でも、昔味わった恥ずかしい想いは、いつか笑える日が来るものですね。
(自分で読み返してみても、照れ臭過ぎて、笑って誤魔化すしかありません)。
就職活動で悩んでいるみなさんは、
少々の失敗にもメゲず、頑張ってください。

私は何ら、成功のためのアドバイスはできませんが、
今頑張っている人たちを、応援したいと思います。
by katefactory | 2005-03-17 19:31 | 雑記
<< 就活生に紹介したスキンケアアイテム メンズコスメを追う風 >>